※2024年11月に更新しました。
- インスタ運用って本当に隙間時間だけでできるの?
- 毎日投稿してたらどのくらい時間かかるの?
- どんな作業が必要なの?
インスタ運用を検討中の方・現在運用中の方にとって、上記のような疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか?
私は会社員として働きながら、インスタ・TikTok・ブログ運用をしております。
インスタ運用を開始して1年で、フォロワー2万人以上達成・1年間で合計100万円以上の利益を生むことが出来ました。
本記事は、そんな私の実体験ベースで記事をまとめました。
副業を検討されている方にとっては、リアルな運用時間をあらかじめ知ることで自分でも始めれるか具体的なイメージが出来るようになるでしょう。
LINEの相談窓口も作ったのでこちらと合わせてご参考にしてください!
インスタ運用の必要な時間
まずインスタ運用に必要な作業は大きく分けると次の3つです。
- 投稿(準備~作成)
- インサイト・競合分析
- マネタイズ
この3つの作業は必須で、どれか一つでも怠ると運用からマネタイズまで上手くいく確率がかなり下がります。
それぞれ具体的に解説していきます。
投稿(準備~作成)
投稿作成には次の4ステップが必要です。
- 情報収集
- 台本作成
- 投稿作成
- 投稿作業
私はリール投稿やフィード投稿を1つ作成するのに5分〜10分程でした。
私の場合は、極端に時間が少なく1投稿作成するのに30分や1時間かけている人も珍しくありません。
個人的な平均値としては1投稿20分くらいかけている人が多いのかなという印象です。
4ステップについてそれぞれどのくらい時間がかかるか解説しようと思います。
①情報収集
ユーザーが興味を引く投稿こそが拡散力の強い投稿になりうるので、どのような情報を発信するのかは重要です。
ここはあなたの運用するジャンルによってかかる時間は大きく変わってくるでしょう。
私が運用していたアカウントでは1日分の投稿での情報収集は0〜3分前後でした。
元から知識のあるジャンルということもあり、情報収集にそこまで時間をかけなくても隙間時間で軽くできます。
知識が全くないジャンルでアカウント運用を考えているということであれば、情報収集で大きく時間がかかり投稿作成の大きな負担になるでしょう。
②台本作成
何を発信するか決まれば、どのように伝えるかを考えなければいけません。
台本作成はテンプレートを作成して時間をかけないようにすることが望ましいでしょう。
投稿のフォーマットのようなものを作成して、情報を当てこむだけで大丈夫という形にしておけば毎日の負担は少なくなるでしょう。
私はリール投稿・フィード投稿・ストーリーズも全て決まった形で投稿するようにしていたので、台本作成に時間を使うことはありませんでした。
これもあなたが運用しようとしているジャンルによって大きく変わってくるでしょう。
③投稿作成
必要な情報と台本が揃ったら、実際に投稿作成していきましょう。
文字や装飾・演出など凝った投稿をしようとすればその分大きく時間がかかってくるでしょう。
逆に情報を当てこむだけの簡単な投稿作成であれば1投稿数分で作ることも可能でしょう。
ちなみに私は1投稿の作成で3分〜5分ほどでした。
④投稿作業
投稿が作成できれば、インスタに投稿をしていきます。
投稿画面でキャプションを入力して、必要なタグの設定や細かい設定をして投稿します。
ここにかかる時間は1〜3分ほどがほとんどでしょう。
投稿作成は1投稿10分〜30分程度が多い
投稿作成の4ステップについてご説明しましたが、4ステップで10分〜30分程という人がほとんどでしょう。
私は1投稿10分ほどで作成できるようになりましたが、最初の1ヶ月目とかは試行錯誤しながらで1投稿2時間ほどかかったりすることもよくありました。
何度も時間をかけて作成することで、「ここの部分は毎回同じ作業してるからテンプレにしよう」とか時短術も徐々にできるようになります。
最初は思ったより出来が悪くても、どんどん投稿していき、少しずつ質を高めて投稿していけば良いでしょう。
分析にかかる時間
インスタ運用では、分析の有無でそのアカウントの成長性が大きく変わります。
「自分のアカウントが今どのような状況なのか」「競合はどうなのかを把握する」は投稿やインサイトなどの数字を細かく見ることで改善点がハッキリしてきます。
ここでは自分のアカウントの分析と競合分析という2つで解説していきます。
自分の投稿・アカウント分析について
アカウントの分析は基本的に毎日記録することが望ましいです。
1日の作業時間としては3分前後です。
記録する内容の例は下記の通りです。
- 閲覧数と閲覧率
- いいねの数
- その他リアクションの数
- 閲覧数と流入元
- フォロワーやそれ以外の閲覧数
- いいねの数
- 保存数
- コメント数
- 再生数と流入元
- フォロワーやそれ以外の閲覧数
- いいねの数
- 保存数
- コメント数
分析方法についてはこの記事で詳しく触れませんが、上記のような箇所をチェックしなければいけません。
毎日、一定の時間ごとに記録をすることでアカウントの状態を数字として残すことができます。
投稿に変化を加えながら少しずつ良かった点と悪かった点の振り返りをして、改善していく地道な作業です。
競合の投稿・アカウント分析について
競合のどのような投稿が伸びてるか調べることも重要です。
人気の出ているアカウントや投稿には必ずヒントがありますから、そのヒントを探すため競合分析は欠かせません。
競合の伸びている投稿と伸びていない投稿の傾向をチェックしたり、コメント欄などからどのような人がフォロワーとして多いのかをチェックします。
時には、別ジャンルの伸びている投稿をチェックして、良い要素を取り入れてみるのもオススメです。
商品の作成・準備にかかる時間
フォロワーが増えてくれば、マネタイズについても考えなければいけません。
自分の商品を特に持っていないという人であれば、アフィリエイトを利用することになるでしょう。
ASPの確認
頻度としてはそこまで多くないかもしれませんが、定期的にASPで紹介できる商品がないか探しましょう。
新着の商品や売れ筋の商品をチェックして、自分のフォロワーに訴求できるようであれば積極的に取り入れていきましょう。
チェックする頻度としては、数日〜1週間に1回程度確認しておけば問題ないでしょう。
その他、商品作成にかける時間
先程はASPを例にご説明しましたが、「自分のコンテンツを作って販売していきたい」という人は、商品作成に時間をかけていく必要があります。
アフィリエイトよりも利益率は高く自由度も高くなるので、高い収益を求めるには自社商品のマネタイズが望ましいです。
自分で何かサービスなどを売っていく人は商品作成などに時間の確保が必要となるでしょう。
収益化について知りたい人はこちらの記事も参考にしてください。
まとめ
インスタ運用の必要な作業と運用時間の全体像をご説明しました。
何も考えずに始めてみるよりか、ある程度ゴールと所要時間が分かっている方が心構えも出来て、途中で離脱しにくくなるでしょう。
インスタ運用はアカウントが育つまで、ある程度の時間と黙々と作業をする忍耐が必要です。
日々の小さな一歩が後の大きな成長に繋がりますので頑張りましょう!
コメント